ルルヴェを変える秘訣は旅行にあり

前回、
筋肉は線維の束でできていて、

画像を表示してください

力を入れても、
一部はサボっている。

画像を表示してください

と書きました。

そんなこととはつゆ知らず、

普通は、力が足りなければ、筋トレして力をつければ良い。

と思いがちです。

でも、それだと筋肉は太くなりますね。

おそらく筋肉は、あまり太くしたくないですよね。

では、どうするか?

■サボるな
こんなふうに考えてみてください。

そもそもサボっている筋肉線維があるのだから、それに仕事をさせたらいいですね。

もとからある線維が働くだけだから、太くなることはありません。

働く線維の数が増えるから、力が強くなる。

つまり、

・筋肉が太くならない
・筋力アップ

が同時に出来るということ。

これって良いと思いませんか?

全身には600ほどの筋肉がついているそうです。

それらは全て線維の束です。

束に含まれるサボっている線維が、心を入れ替えて働きだしたら。。

体の動かしやすさが変わると思いませんか?

その一つの現われが、初日に起きたルルヴェの筋力アップです。

筋トレしたその日のうちに起こる筋力アップのことです。

■筋肉は環境に適合する
「普段」サボっている筋肉を目覚めさせるポイントは、「普段」と違うことをする

です。

いつもやっているようなことをしていると、体は

「いつものあれね!」

と、サボりモードになります。

なるべく楽して目的を完了させようと、手を抜くのです。

それが上達するということだったりするわけですが、

ここでは、手を抜かれては困るので、

・普段やらないこと
・不慣れなこと

に挑戦させます。

すると、
いつもと勝手が違うので、
サボっていた筋肉線維ものんびりしていられなくなるわけです。

■旅行と同じ
一度も行ったことがないところに旅行に行くと、頭がフル回転する感じがないでしょうか?

・目的地はどこかと目印を探したり
・地図をしっかり読もうとしたり
・トイレはどこで済ませようかと気にしたり
・何時にどこで何を食べようかとお腹のことを気にしたり
などなど。

日常生活の手抜きモードとは違って、スキのない感じになりますよね。

あれと同じです。

■想定外があなたを伸ばす
体の動きも、想定内のことばかりしていると、脳も筋肉も可能な限りサボろうとします。

反復レッスンの弊害もこれ。

そこから抜け出す最も簡単な方法が、

いつもと違うことをする。

となります。

画像を表示してください

ルルヴェ一つとっても、いつものレッスンでやっているようなルルヴェをそのまま反復していると、

鍛えているようで、上手にサボらせているとも言えるわけです。

なので、いつもと違うようにルルヴェを行いましょう。

・高さだったり
・長さだったり
・上体の状態だったり

工夫次第でいろいろと違うように出来るはず。

それだけで、サボっていた線維が働き出します。

お試しあれ!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

イカ足サポーター開発者 長岐

 


 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.