ルルヴェとフルポアントでの床との接地面の違い
前回の宿題、
ピルエットで回っている時
軸足の床との接地面がどこか、
トウシューズとバレエシューズでの違いの見分けがついたでしょうか?
■トウシューズと床の接点
トウシューズの場合はプラットホームになりますね。
ただし、甲が十分に伸びないと、この写真のようにはプラットホーム全面が床につきません。その対策は別な機会に。
■バレエシューズと床の接点
バレエシューズの場合は、中足骨の先端となります。
この違いをしっかりと目に焼き付けていなかった方は、もう一度例の動画を見ておいてください。
で、中足骨の先端が凸凹だとバランスが取りにくくなるわけです。
このイメージを助けるこんな図を見つけました。
中足骨の先端の形状がルルヴェのバランスキープに影響するのがイメージできるでしょうか?
さて、床との接点の違いがわかったところで、ダンサーが立っている時、その接点で何をしているのでしょうか?
いちばん重要なのは、
体重を支える
です。
そして、ピルエットとは、片脚立ちでの回転動作ですから、回転が完了するまで、バランスを保ちながら体重を支え続けなければいけません。
軸脚でのバランスと体重のキープ
ですね。
ピルエット二回転の動作を完了するまで、これが出来ないとどうにもなりません。
なかなかマスターできないという方は、
スポットとか
引き上げとか
ではなくて、
これが出来ていない可能性を疑ってみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
イカ足サポーター開発者 長岐
最近のコメント